287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

この警戒レベルは、崖や川の近くや土砂災害警戒地区浸水想定区域など、危険な場所にいる方は、地元市町村から発令されている避難情報に従い、直ちに適切な避難行動を取ること、周りの状況を確認し、避難場所への避難がかえって危険な場合は、少しでも崖や沢から離れた建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保すること、市町村から避難情報発令されていなくても、今後、急激に状況が悪化するおそれもあります

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

本年6月更新内閣防災担当避難情報に関するガイドラインでは、避難に関する市の責務として、災害が発生し、または発生するおそれがある場合は、避難情報発令するものとされており、市長災害時には関係機関からの情報や自ら収集した情報等により的確に判断を行い、ちゅうちょなく避難情報発令し、速やかに居住者等に伝えなければならない。

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

そのため、想定以上の降雨により、浸水などの危険が切迫している場合には、市から防災メール緊急速報メールのほか、サイレンを吹鳴して、防災行政無線避難情報を発信しますが、市民皆様お一人お一人が、テレビやインターネットなどからも、最新の情報を入手し、速やかに避難行動を取っていただくことが大事でございます。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

市町村発令する避難情報について、これまで市民に分かりづらかったレベル4の避難勧告避難指示について、避難勧告を廃止し、避難指示に一本化されたことや、レベル3については避難に時間のかかる高齢者等に対し避難準備避難開始とありましたが、分かりやすく高齢者等避難という言葉になり、受け止める側も判断するに当たって、分かりやすくなっております。 

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

改正のポイントは2点、1つは、避難勧告避難指示の一本化をし、従来の勧告段階から避難指示を行うこととし、避難情報の在り方を包括的に見直したこと、もう一つは、避難行動支援者の円滑かつ迅速な避難を図る観点から、個別避難計画について、市に作成努力義務化したことです。 また、気象庁から線状降水帯発生情報発表内閣府からは福祉避難所運営ガイドラインの改定もされているところです。 

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

システムの導入以降、R'の値は、避難情報発令の際の重要な判断材料となっており、今後とも有効に活用し、的確な避難情報発令に努めていきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。 ◆30番(片山原司君)  まず、避難体制ということで再質問いたしますが、避難所についてまず1点目の再質問をいたします。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

また、その他のレベル3の簡素化レベル5の避難情報変更と併せて避難方法についてお尋ねをいたします。 次に2番目、福祉避難所確保運営ガイドラインについて。 福祉避難所は、令和元年10月時点で全国の市町村指定した避難所7万8,243か所のうち、8,683か所、約11%となっています。以前から、国は積極的な指定を促進しています。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

命を守る行動を取るためには、一番重要であるともいえる避難情報変更がありましたが、アとして、避難情報変更内容市民への周知方法について伺います。 次に、イとして、個別避難計画作成について自治体の努力義務となりましたが、本市の取組について伺います。 御答弁、よろしくお願いいたします。 ◎市長藤井律子君) 災害対策基本法の一部改正についての御質問にお答えいたします。 

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

その中で、御承知のとおり、既存の防災メールだとか、それからスマホや携帯を持っておられる方につきましては、緊急速報メールだったりということで、そういった災害情報が届いてくるわけなのですけれども、それに加えまして、その整備としまして、今年度予算を頂いてやっております屋外スピーカーの設置、それから固定電話の一斉通報ということで、登録をしていただければ、避難情報が各登録していただいた世帯の固定電話に鳴るということ

下関市議会 2020-12-10 12月10日-04号

防災業務を担当する部署といたしましては、この小学校等が行います避難確保計画作成であったり、あるいは訓練等災害発生に備える取り組み、これを支援するとともに、今後とも児童の安全確保のため、防災情報避難情報の円滑かつ迅速な提供に努めてまいります。 ◎教育長児玉典彦君)  浸水想定区域となっている学校につきましては、要配慮者利用施設における避難確保計画作成しています。

下関市議会 2020-09-17 09月17日-03号

進捗状況につきましては、6月までに指定・公表された3河川は、先ほど御説明した主な更新内容である避難情報等につきまして、関係機関協議調整災害情報としての洪水浸水想定区域の整理、過去の河川洪水氾濫実績の収集や河川周辺現況地形などの確認などを現在行っているところでございます。 また、9月に指定・公表された2河川は、今後関係機関との協議調整を速やかに行ってまいります。